バカバカバカっ!早く買わなかったことを後悔したヤツら【ココ】

無印良品で作る、究極にシンプルな神棚(神社でもらったお札の飾り方)

 

こんにちは。灯です。

 

このあいだ厄除に行ってきたのですよ。というのも去年からず~~~っと「なんで… どうして…」というようなことが続いていて原因わからずしょんぼりしていたら、同年齢の同僚が厄年ってこと教えてくれたので。

 

それで厄除行ってきたのですが、そこで思いもよらぬ問題発生というか、準備してなかって困ってしまった「おみやげ」をいただいたのです。

 

そうです。御札ですよ。おふだ。

 

「お札を頂戴する」なんて頭にありませんでしたから持って帰ってさあ大変。 どこに置けばええねん問題が発生したわけです。

 

この記事は色々知恵を振り絞った結果、無印良品で神棚買って対処したという記録です。

 

えっ?無印良品に神棚なんてあるのかって? それはこの記事読んでのお楽しみ!

 

 

スポンサーリンク

神棚は高い&仰々しすぎる問題

 

「御札を置く場所=神棚」

 

誰もが思いつくことですがガチ神棚の導入はかなり気後れするのではないかと思います。

 

神棚自体がお高いものですし、何よりも存在感がハンパじゃありません。 インテリアに気を使っている人ならなおさらでしょう。

 

神棚を目立たない場所に設置することは不可能問題

 

目立つのなら目立たない場所に設置しようと考えるのが普通ですが、神棚に関してはそういうわけにも行きません。

 

御札を置くのに適した場所をまとめてみると必要な要件がみえてくる

 

「御札=神様の分身」です。

 

おふだを粗末に扱うわけにはいきません。 だから神棚という選択肢で悩んでいるわけですから本末転倒です。

 

御札を置くのに適している場所、細かいこと言うとたくさん条件がありますが、以下の2点を守れる場所が良いでしょう。

・目線よりも上の高さ

・お札の正面が南向きになる

 

あとはトイレ回りなどを避けるなどなど。

 

普通のお札置きだと「高さ」問題が発生する

 

現代の生活ニーズに合わせた「お札置き」というアイテムがあります。

 

↓こういうの。モダン&おしゃれではあるが……

 

しかしこれは「高さ」の問題をクリアできません。

 

コレを高いところに置くでも良いんですけどね。 この手のアイテムは木でできています。 高いところに置くと「落下」が怖いです。

 

そもそも「高いところに置く」想定のアイテムではないと見るのが妥当でしょうから、良いアイテムだとは思うもののなんだかこう、しっくりこないのです。

 

インテリアに無印良品を取り入れている人は多い。無印良品の神棚を使えば問題が解決するはず

 

困った時は無印良品の商品ラインナップを眺めればだいたい解決しますw

 

そこで今回も何か使えるモノがないか探してみると…… あるじゃないですか!ちょうどいいものが!

 

↓これだ!!!

 

壁に付けられる家具! ちょっとまとめを見てくださいよ。

 

・ほかの無印家具と同じ素材

・お札置きとしては最小サイズ

・買いやすい値段設定

・フチがついているからお札が落ちない

 

素材が統一できるっていうのはすごく良いです。テイストが合うということですから悪めだちしないわけです。

 

壁に付けられる家具はいくつか種類があるのですが「トレイ」タイプがおすすめ。 トレイタイプはフチがあってお札が立てかけやすく、落ちにくいんですよ。

 

フチが無いほうがスタイリッシュでカッコいいんですが、ほら、お札が落ちるって縁起悪いじゃないですか。 安定したほうが神様も喜ぶでしょうし。

 

神棚(というかおふだ)自体「目立つところに置く」宿命があり、モノ自体も目を引く、目立つものになります。

 

これを同テイスト&最小サイズで緩和してあげるという考え方ですね。

 

この重量であれば壁に穴をあけずに両面テープ接着することも可能!

 

このアイテムの良いところは壁に穴をあけなくても両面テープで取り付けることが可能だということです。

 

小さい=軽いので。 これに関しては複数のアイテムで実践済み。個別に記事を書いていますのでリンクを貼っておきます。

 

壁に穴をあけたくないので無印良品の壁に付けられる家具を両面テープで貼ってみた
無印良品の壁につけられる家具を両面テープで貼ってみた結果どうなったのか。落ちてこないか、どんな両面テープを使ったかをまとめた記事です。

 

↓記事読むのめんどうな人はこの両面テープ買ってください。ぼくが使ったものと同じです。

 

現代の神棚。神棚の新しいカタチ

 

伝統はすばらしいものですが進化していくことも大切です。

 

住まいの環境は変化し続けていますから、じぶんたちの暮らしに合わせたモノの選び方がじぶんたちの生活の豊かさにつながってきますから。

 

個人的に無印良品大好きなのは今のじぶんたちの生活にあっているからで、そういう人が多いから大人気なんだと思っています。(もっと流行ってもっと商品出してほしいけど、混んでほしくない微妙なきもちw)

 

いまだと無印良品の壁に付けられる家具はAmazonでも買えてしまう。 入手も格段に楽になっているのでかなりおすすめの「現代の神棚」だと思います。

 

願わくば、ぼくみたいに事後で用意するのではなく、きちんと準備してから厄除に行ってきてくださいね! すでに事後なら ナカーマ(・∀・)人(・∀・)! すぐに買いましょう!

 

【壁美人を使って取り付けなおしてみました 20230701追記】

無印良品の壁に付けられる家具を壁美人で取り付けたときの注意点
無印良品の壁につけられる家具を壁美人で取り付ける前に知っておきたい注意点をまとめた記事です。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
灯

大手では取り扱えない、ちょっとニッチな情報を楽しくまとめたブログ「ツメノアカリ」を運営しています('ω')ノ

Twitterフォローで更新通知が配信されます!
日用品費
スポンサーリンク
Twitterフォローで更新通知が配信されます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました