イノベーション系アイテム
洗濯機を買い替えて、2か月くらいみっちり使用して、感動が続いているのでその記録。 買い替え理由としては、結婚生活をおくっていて「洗濯に対する不満」が良く話にあがってくるようになったなぁと思ったから。我々夫婦は、結婚した時に「今すぐ必要なもの…
テーマとしては「ロボット掃除機があれば普通の掃除機を手放せるのか?」というもので、結論としては『用途が異なるため手放せない』であるが、キャニスタータイプの掃除機(本体に長いホースがついてごろごろ転がすタイプ)は積極的に手放せたが、逆にステ…
言いたいことはタイトルの通りです。自分で設置しようとして失敗して。無駄な費用をかけて導入したものの、その便利さに満足しているというお話。 まず、今回買ったもののリストと、当時の価格。 1.パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCR4-W ホワイト…
便利だとは思うけど、なかなか導入に踏み切れないロボット掃除機。入門機を買って、使ってみて、例にもれず「もっと早く導入しておけばよかった」と思ったので、その理由をまとめてみる。 まず、ロボット掃除機を購入するメリットをまとめてみる。 ①床がきれ…
一度使用すると、「もうそれなしじゃ生きていけない」タイプのアイテムというものがあります。パソコンやスマホ、トイレットペーパーや保湿ティッシュなど。これらのアイテムには「携帯用」が用意される事が多いです。ウォシュレット(シャワートイレ)もこれ…
アイロン、何を買おうか迷うときに必ず候補に挙がる2アイテムが手元にあるのでその比較をしようと思う。ちなみに、アイロンがけで最も重要なのはアイロンを何にするかではなく、モチベーションである事を最初に記す。 tumenoakari.hatenablog.com 【スチー…
ドイツのブラシ屋さんが作っている、掃除用の山羊毛ブラシを買いました。5千円もしました!が、満足度高かったので何故だろうと考えました。 [REDECKER/レデッカー]ハンドブラシ(山羊毛) posted with カエレバ REDECKER/レデッカー Amazon 楽天市場 「清掃道…
「財布ジプシー」ってあると思うのですよ。いろいろ財布を試してみてもいまいちしっくりこない。ブランド財布や札入れ&コインケースのコラボとか、いろいろ試したのですが、そんな私が今落ち着いている財布が、実用性と変態感を兼ね備えた「所作」の財布な…
以前チープカシオを買い、これまた以前、手持ちの時計のベルトをステンレスからNatoベルトに交換したのですが、どちらの時計も黒がベースであり、夏らしいホワイトダイヤル(文字盤が白色)の時計がほしくなったのです! んで、夏季のみの活用になるのなら汗…
寝具の総入れ替えをしていたのですよ!何年前の寝具だ!ってくらい長い間使っていたので、そろそろ買い換えようかと。すごい花柄でしたし。で、タオルケットの買い換えを検討していた時に偶然見つけた「ガーゼケット」というカテゴリ。値段もそれほど高くな…
スマホ用のレンズセットを買ってみました!思ったよりも楽しかったです! きっかけは、高級コンデジが欲しいなぁと。 きっかけ→高級コンデジが欲しくて欲しくてたまらない - 力こそパワー だがしかし、スマホで撮影できる写真そのものにそこまで大きな不満は…
名古屋、大須にある唐揚げ丼専門店「Tamari」でランチタイム!このお店を知ってから5~6回ほど通っているのですが、こちらが心配になるレベルでお客目線なお店なので、レポートします! ラインナップは清々しく「唐揚げ丼」各種のみ。地元名古屋の「奥三河若…
「ファッションエコ」みたいなアイテムだと感じました。この「おしゃれ感」が無ければ、絶対に買わなかったであろうアイテムであると断言します!このアイテムを知ったきっかけは、楽しみに拝読している某ライフ素敵な生活のご紹介ブログ(http://plaza.raku…
オーディブル、オーディオブックという、Amazonが提供している「朗読の聞き放題サービス」を利用しているのですが、その際に欠かせないアイテムがスマートフォンの「xperia」と、SONYの「ノイズキャンセリングイヤホン」(MDR-NWNC33 B)のセットなのです! …
やっぱりこれが実用最強のシューラックだと思うのです。最強すぎて買い足しましたもの。これ。 前回→梅雨!湿気!もういや!靴のカビ対策、最強の対策はやはり「開放型」!? - 爪の灯 あとちょっとしたら、靴にとっての最悪季節、「梅雨」となりますが、以…
キンギョを買った。その様子→プラチナ万年筆、キンギョ(金魚)を購入!名古屋大須の「ペンランドカフェ」で、夏に向けて念願のキンギョをお迎えした話。 - 爪の灯 で、ペン先がなじむまでごりごり使っていこうと言う事で汎用性の高い黒インクを吸わせて使っ…
プラチナ万年筆製、セルロイド軸、キンギョを買いました!念願の1本だ! お昼休み、名古屋、大須にある「ペンランドカフェ」にふらっと立ち寄りまして、見るだけ、見るだけだったんですよ?こちらのお店、名古屋の万年筆好きの方には有名なお店で、ビンテー…
アルテアのリネンストールが好き過ぎてヤバイ。何と言うか、本質的にはただの麻100%の布きれなんですけども!他にもこういうメーカー色々あるのですけども!アルテアの「質感、おしゃれ感にパラメータ全振りしちゃいました」感がたまらなく好き。耐久性?捨…
ここ2週間ほど、土日にバイトを楽しんできました!今の身分は正社員。給料多くないものの、別に生活に困るほどでもない。では何故、バイトをしているかというと、土日が暇で暇で仕方が無いからだ! 暇なら暇でどこかに遊びに行くとかなんかすればよいという…
やはりこういう自己啓発本はまんが媒体が向いていると思う。 参考→ tumenoakari.hatenablog.com 『まんがで鍛える 脳の強化書』読了と、これから自己啓発本は全てマンガやラノベで学ぼうと思った話。 - 爪の灯 この本も普通にまんがとして面白い。『ダメな自…
ある意味において、Gショックよりもはるかにタフネスな時計、カシオのF-91Wを買いました!定価3000円くらい、実売価格1000円にもかからわず、ライトやストップウォッチ、アラーム、日常生活防水など十分すぎる機能を搭載した変態モデル。1000円のくせにテロ…
好きで好きでたまらない、超官能的なペン、アウロラ・オプティマのレビューです。ちなみにこのペンのレビューをするのは2回目だったりする。ほんと好き。 【筆箱の中の戦争】アウロラ オプティマ(AURORA )のレビューと使用頻度の話。と、リザーブタンクシ…
買ってよかったペンの一つ、セーラーの「プロフェッショナルギア(以下プロギア)」を、もう一度よく愛でてみよう! ザ・スタンダートという佇まい。これがこのペンの最大の魅力だと思う。どこで使用しても嫌味に思われることの無い素晴らしい見た目。特にこ…
好みに拠るところが大きいと思うのですが、自己啓発系の本はまんがタイプのものを活用するのが良いと思いました。残念ながら私は一回通読しただけで内容をきちんと理解できるタイプではないのです。そうなると、理解できるまで読み返す必要があるのですが、…
今年(2月5日)から日記をつけはじめました。このエントリ時点でまだ続いてる。えらい!! きっかけは複数ありまして、会社の同僚が日記を始めたって話をしていた事、社長があえてアナログのよさを活かしていく的な事を話していたこと、最近読んだ本「脳の強化…
「体質に合う」という事が絶対条件ではあるモノの、コスト、気分、そして肌の感じを総合した結果、入浴時のボディケアは「サボンドマルセイユ」のラベンダーに一任する事となりました。尚、これ書いている人は牛乳石鹸の赤箱で肌が負けてしまう程度の肌質で…
2015年度のふるさと納税で何をお礼の品として選んだか。僕はドライヤーの高級機を選んだ。何故ドライヤーなのか?何故こんなに高い機種を選んだのか?という話になるが、今まで使っていたものが古くなってきており、発火したりしたらやだなーって思ったこと…
シャワーヘッド変えて残留塩素対策したら肌と髪の調子が劇的に改善された話。
唐突に。茶系のメガネが欲しくなった。 別に店舗はどこでも良かったんよ。ZoffでもJINSでもどこでも。1万円以内くらいでブルーライトがカットできさえすれば。で、たまたま今の行動範囲にあって一番近かったのがJINSだっただけで。 気分で架け替える(漢字コ…
梅雨時期。洗濯機の前を横切るたびに、ほのかにかおる。嫌なにおいが・・・・・・ 一人暮らしを始めて、最初に導入した家電の一つ、洗濯機。という事はもう5年目かね?ぼちぼち長いこと使っているなぁ、と。途中とちゅうできちんと市販の洗濯槽クリーナー使って手…